Elecrowのプリント基板作製サービスを使ってみました。
IMG_5764
Elecrowという会社自体は半年以上前から知っていましたが、基板はいつもCNCで生基板を削り出して作製していたので、使ったことは一度もありませんでした。
しかし、最近使う部品が小型化し、またCNCでの切削によって作製した基板では回路の密度に限界を感じてきたので、思い切って外注をかけて見ました。

これまで、基板をCNCで削り出すにあたっては、図面を2D CAD(Jw_cad/AutoCAD)で引き、それを元にNCコードを生成してCNCにかけていました。
(最後にCNCで作った基板はEagleでボード基板配線図を作った後、dxf形式に書き出したものをAutoCADでCAMに持っていける図面データに作り変え、NCコードにしていました。)
しかし、CNCで削る基板では配線の太さに限界があり、また設備を拡張しないと両面基板が作れないという状況にありました。
そこで、Elecrowです。
周りで使ってる人がたくさんいた上に、なんとて安い。
僕が基板作製にCNCを使っていた(今後も基板によってはCNCで作ります)理由の一つに、プリント基板作製サービスは料金が超高いってのがありました。
僕がロボットの製作にCNCを使い出した8年前、その頃のプリント基板サービスは料金が高くて、個人でやっている僕には手が出せるものではありませんでした。
当時そういうサービスを使っていた人たちは、学校や塾でロボットを作っている人たちが主でした。
しかし、Elecrowはそこを見事にクリアしてくれました。
Eagleでガーバーデータを作成後、Elecrowのサイトでデータをアップロードして注文をし、あとはただ待つだけです。

<注文>
先にちょろっと書いた通り、ElecrowのWebサイトで基板を注文します。
今回は5枚で注文しました。
34
このページ、すごくいいです。
というのも、プリント基板を外注するのは初めてでしたが、すごく簡単に注文できました。
  • 「PCB Thickness」で基板の厚さを選択(初期設定は1.6 mm・0.6 mm・0.8 mm・1.0 mm・1.2 mm・2.0 mmに変更可能)
  • 「Copper Weight」で銅箔の厚さを選択(初期設定は1 oz, 35 um、2 oz, 70 umに変更可能)
  • 「PCB Size」で基板サイズを選択(初期設定は5x5 cm、5 x 5~30 x 30に変更可能、5x5・5x10・10x10は値段同じ!!)
  • 「PCB Color」で基板の仕上がりの色を選択(初期設定は緑、赤・黄・青・白・黒・マットブラックに変更可能)
  • 「表面仕上げ」でパターンの仕上げを選択(初期設定は鉛フリーハンダメッキ、鉛ありハンダメッキ・鉛フリーの無電解ニッケル/浸漬金に変更可能)
  • 「PCB Stencil」で基板ステンシルの有無を選択(初期設定はなし)
  • 「Lead time」で納期を選択(初期設定は4~7営業日で出荷、3~4・2~3・2営業日に変更可能)
この中で僕がいじったのは、PCB SizeとPCB Colorだけです。
欲張って10x10 cmの基板にしたのでサイズを変更し、なんとなく黒の方がかっこいいので黒にしました。

「Panellzing」で基板について何やら変更できるみたいなんですが、中身の違いが今ひとつ分からなかったので解説は書きませんでした。

あとはこのページの下にリストアップされてある拡張子のガーバーデータをzipファイルに固めて、このページでアップロードするだけです。
ADD TO CARTでカートに追加、他に買いたいものがあればカートに入れてお支払いって感じです。
その支払いのときに、配送方法をいろいろ選べます。
国際輸送ではよくあるFedExやDHL、国際郵便に加え、OCS/ANA Expressってのがあります。
このOCSを試しに使ってみました。
はっきり言って、かなりオススメです。
理由は後述します。 
支払い方法もVISA、マスター、JCBのクレジットカードやPayPalが使えます。
銀行の海外送金も使えるらしいですw
今回は送料込みで25.73 USD、購入当時のレートで日本円にすると3000円ってとこでしょうか。

<出荷のお知らせメールが届く>
注文して数日したら、出荷のお知らせメールが届きます。
僕の場合、1月5日に注文して10日に出荷を知らせるメールが来ました。
このとき、OCSのトラッキングナンバーも一緒に送られてくるので、調べてみました。
そしたらなんと、メールが来た時にはもう関空にいるんですよね・・・
IMG_5750
TwitterでElecrow利用者のツイートを見ていたので知ってはいましたが、この輸送経過を見る限り仕方ないですよね、、、
9日夜8時半にトラッキングナンバーが登録されて(ということは出荷はもうちょっと前)、次の日に出荷完了メール書いてる頃にはもう関空にいるんですもん。
ホワイトな企業ならそうなるのも仕方ないと思います。
で、関空に着いた次の日(今日11日)に家に到着。
もう中国って国が外国だとは思えないスピードですw(これがOCSオススメの理由)

<梱包>
輸送時に大事なのが、梱包ですよね。
適当に梱包されてしまって壊れてしまったのでは、いくら安いとはいえ困ります。
で、どうだったかというと、そこも良かったです。
IMG_5767
真空パックされていました。 
もちろんきちんとダンボール箱に入れられてましたよ。

<基板の仕上がり>
で、一番気になるのが基板の仕上がり。
 IMG_5773 IMG_5775
プリント基板の外注は初めてなので評価基準が曖昧ですが、いいんじゃないかと思います。
シルクが綺麗。
潰れず、くっきりはっきり見えます。
(右の写真がややぼやけてるように見えてるのは、写真を拡大トリミングしたためです。)
取り付けねじを通す穴として2.2 mmの穴も開けてもらいましたが、ちゃんとM2のねじも通ったので満足です。
肝心の回路はちゃんと動くのか、ここはハンダ付けして動作を確認しないとまだわからないですね。
その辺については後日改めて書こうと思います。

<Elecrowガチャ> 
TwitterでElecrowユーザのツイートを見ていた時に目に留まったのが、「Elecrowガチャ」。
ガチャってどうもゲームの用語らしいですね。
僕はその手のゲームをしない(やってるのはもっぱらIngressのみ)ので、その辺うまく飲み込めてないんですが、要するにショッピングモールとかにあるガチャガチャと同じような感じと解釈しています。
で、「Elecrowガチャ」ってのは、5枚注文したのに届く枚数が多い、それがどれだけに増えるか、要するにおまけかどれだけついてるかってことですね。
で、今回のガチャの結果。
IMG_5776
5→7
どういう仕掛けでこのおまけができてるのかわかりませんが、おまけがついてくるのが嬉しいことに変わりはないですよねw

<神秘的な贈り物> 
Elecrowでは、今キャンペーンをやってるみたいです。
注文をした人に「神秘的な新年の贈り物」を同封するってものみたいです。(Elecrow日本語特設ページ曰く)
で、今回来たのがこれです。
IMG_5765 IMG_5766
どうやら、 右の写真下のはキーホルダー、上の袋に入ってるのはブックマークみたいです。
どうも柄のついている部分は、本物の陶器っぽいです。

今回はかなり満足のいくサービスを受けることができました。
これはリピーターになっちゃいそうですね〜


P.S.
今回お世話になったElecrowの、日本向けプロモーションアニメビデオの制作に携わらせていただきました!!


ナレーション       友詩さより
脚本・絵コンテ・原画   やぎ湯(TwitterBlog
演出・動画・マネージャ  kemarin-tech K-Taro